シュマの会 Shuma-no-kai 北大化石・鉱物サークル シュマの会
 



メニュー
Index
Top
About us
活動
イベント
新歓情報
図鑑
シュマwiki
連絡先

図鑑
こちらは化石ページになります。
皆さんは化石と聞いてどのようなものを思い浮かべるでしょうか?

貝?植物?恐竜?どれも納得のいく答えでしょう
しかし我がサークル会員たる者
この化石は外すことができません、アンモナイト!!です。
北海道は世界的にも質のいいアンモナイト標本が産出する地域として有名であり、 日本古生物学会のマークにもなっているアンモナイトも北海道から産出するのです
アンモナイトと一口に言っても様々な形をした種類が存在します
このページを見て少しでも興味を持っていただければ嬉しい限りであります


写真

・アンモナイトとは

 アンモナイトは恐竜が繁栄していた時代に地球上に存在しており、その名の由来はギリシャ神話に登場する羊の角を持つアモン「Ammon」から来ていると言われ、日本では古くから菊に似ているということから「菊石」などとも言われています。分類上は軟体動物門頭足網にあたり、タコやイカの仲間だそうです。

 北海道では稚内から浦河にかけて背骨のように白亜紀の地層が分布しており、ここでは白亜紀に存在したと言われるアンモナイトを見ていきたいと思います。


・アンモナイトの見分け方

 アンモナイトと聞いて、皆さんが思い浮かべるイメージは恐らく現代のオウムガイのようなイメージだと思います。しかしアンモナイトも現在の生き物と同じように様々な形態に変化していったのです。

 アンモナイトは二つに大別することができます。「正常巻」と「異常巻」です。皆さんが想像しているようなものが正常巻、その他のようなものを異常巻といいます。

 さらに詳しく判別するには螺環(らかん)の直径や高さ、幅、巻のキツさ、くびれや肋(ろく)の発達具合などにより総合的に同定を行います。


写真

なんだかわかったような、わからなかったような?


実際、かなり難しく経験も必要なようです(*ω*;)
でも、難しい話もここで終了!

実際にサークルと関わりの深い標本を見ていきましょう!!

標本ページへ



Copyright ? Your Site. All Rights Reserved.
テンプレート by ネットマニア

inserted by FC2 system